誕生!

生きてるって、思い出をつくること。

LIFEのBOOK ほぼ日手帳アプリ

デバイスイメージ

無料ダウンロード 予約受付中!

  • App Store
  • Google Play Store
202510月中旬 国内先行リリース
※英語対応&グローバルリリースは2025年12月を予定しています。
事前登録キャンペーン実施中!

ついに誕生! 「ほぼ日手帳アプリ」です。
2001年の誕生から25年目を迎える
ほぼ日手帳のデジタル版ができました。
スマートフォンアプリならではの
便利でたのしい機能を詰め込んでいます。
いつも持ち歩くスマートフォンに
収められているいろいろな記録が、
その日の思い出とともに残る「LIFEのBOOK」。
どなたでも無料でご利用できるアプリです。
10月のリリースまで、アプリを予約してご期待ください。

リリース日変更のお知らせ
多くの方に予約いただいている状況を受けて、
より安定したサービス提供のために
9月中旬を予定していましたリリースを
10月中旬に延期することにいたしました。
リリースまでもうしばらくお待ちください。
point1
スマホを
持ち歩くだけで日記に
point2
「今日の表紙」は
どれにする?
point3
じつは便利な
メモ帳としても活躍
point4
思い出を手軽に
プリント プレミアムプラン限定
point5
おたのしみの
機能も充実!
?
あなたの
「センパイ」が
お手伝い
point1

スマホを持ち歩くだけで、
今日のできごとが記録できる。

ふだんからスマートフォンに記録している、
「でかけた場所」「撮った写真」「スケジュール」といった
何気ない「今日のできごと」が
ほぼ日手帳アプリに自動で集まります。
ひとつひとつの行動を思い出そうとしなくても
タイムラインを見れば、その日の足跡をたどれます。

写真/動画
スケジュール
滞在場所
睡眠時間
移動履歴
歩数や消費カロリー
スマートフォン画面
point2

「今日の表紙」を選べば
LIFEのBOOKができていく。

タイムラインに並んだ記録の中から、
どれかひとつを「今日の表紙」として
クリップしてみましょう。
写真や予定、メモや出かけた場所などでもOK。
今日はどれにしようかな、と毎日ひとつ選べば、
あとで振り返ってたのしめる
「LIFEのBOOK」ができていきます。

スマートフォン画面 - 今日の表紙選択
point3

思いついたら、その場で記録。
メモ帳としても大活躍!

いつでも持ち歩いているスマートフォンだから、
どんなタイミングでもメモができます。
思いついたアイデアや、友達に教えてもらったお店、
気になるサイトや動画のURLなど、
その日に知った情報をすべて残しておけます。
タグをつける機能もあるので、
気になるメモをまとめて見返すこともできます。

スマートフォン画面 - メモ機能
プレミアムプラン限定
point4

思い出をプリントして
ほぼ日手帳をデコレーション!

ほぼ日手帳にぴったりサイズで貼れる!

ほぼ日手帳アプリでクリップした「今日の表紙」から、
写真などの思い出を選んでプリントできる「思い出プリント」。
紙のほぼ日手帳に合わせたサイズで印刷できるので、
デコレーションもうんと気軽で、にぎやかに。
アルバムやスクラップブックにも、ぜひどうぞ。
データの作成は、印刷したい思い出とサイズを選ぶだけ。
自宅でも、お近くのコンビニプリントでもかんたんに印刷ができます。

※コンビニプリントとの連携も準備中です!

ほぼ日手帳にぴったりサイズで貼れる!
STEP01
今日の表紙を選ぶ
1日1つ
「今日の表紙」
を選ぶ
STEP02
サイズを選んで印刷データを作成
サイズを選んで
印刷データを作成
STEP03
自宅やコンビニのプリンタで印刷
自宅やコンビニの
プリンタで印刷
STEP04
ほぼ日手帳などに貼ってたのしめます
ほぼ日手帳などに
貼ってたのしめます

ほぼ日のお買いもの特典

対象期間中にほぼ日オンラインストアとほぼ日のTOBICHI(東京・京都)で
お買いものをしてくださった方全員に、この「思い出プリント」の機能を
5回分無料でお試しできるチケットをプレゼント!
ぜひ、この機会にほぼ日でのお買いものをおたのしみください。

  • チケットは、購入商品と一緒に用紙でお届けします。用紙を紛失された場合に再発行はできませんので、ご注意ください。
  • お買いもの1回あたり、チケット1枚(5回分)をプレゼントします。
  • メーカー直送の商品や、出荷時期が2026年1月以降の商品を含むご注文は対象外となります。
お試し5回分
point5

おたのしみの機能も充実!

  • コメントやタグで整理できる

    コメントや
    タグで整理できる

    タイムラインに並ぶ記録にコメントを足せるほか、タグを付ければグループ分けも。思い返すのに便利です。

  • 月間カレンダーでふりかえる

    月間カレンダーで
    ふりかえる

    1日1枚クリップした思い出を月間カレンダーやスライドショーでプレイバック! 毎月のふりかえりがたのしみに。

  • 2年目以降がもっとたのしい

    2年目以降が
    もっとたのしい

    今日のタイムラインには、同じ日付の過去の記録も表示。季節感や行事など、2年目からよりたのしいものに。

  • いろんな場面でもらえる「おまけ」

    いろんな場面で
    もらえる「おまけ」

    ほぼ日手帳アプリを使っていると、いろんな場面でもらえる「おまけ」。ためるとうれしいことがありますよ。

あなたの「センパイ」が
毎日の記録をお手伝い

アプリを開くと、あなたの「センパイ」がいます。
センパイたちのセリフは、ほぼ日独自の
「手づくりAI(人"考"知能)」でつくられていて、
日々の記録にコメントをくれたり、
励ましてくれたり、感想を言ってくれたり。
とはいえ、人工知能ではありませんから、
まーったく関係ないセリフを話すこともしばしば。
毎日会うセンパイに、すこしずつ愛着が湧くはず!
まずは3人から、好きなセンパイを選びましょう。

あなたにピッタリの
センパイは?Which SENPAI will you choose?

ワンタとニャーコ
ワンタとニャーコ ワンタとニャーコ

ぼくはワンタ、頭の上はニャーコ。イヌ好きもネコ好きも頭の上好きも、ぼくたちを選ぶべき。いや、べきは言い過ぎか。

Designed by SANDER STUDIO

エルカ
エルカ エルカ

エルカって呼ばれてる。カエルのエルカ。おしゃべりは得意じゃないけど、センパイに選んでくれたら、がんばれるかも。ケロ。

Designed by Momoe Narazaki

王ちゃま
王ちゃま 王ちゃま

わしはコネリア王国の王ちゃまじゃ。なぜセンパイをやろうと思ったのか。コネリア王国とはどこにあるのか。今はナイショじゃよ。

Designed by Yuka Morii

こんな方にオススメ ほぼ日手帳アプリの
便利な使い方

ほぼ日手帳をお使いの方

アプリの記録を見ながら
ゆっくり手帳タイム

手帳を使っている人のイラスト

ほぼ日手帳アプリのタイムラインに今日のできごとが自動で記録されるから、1日を振り返りながら日記を書けます。数日分の日記をまとめて書くときにも重宝します。

まめな記録が苦手な方

スマホを携帯するだけで
「LIFEのBOOK」が完成

スマホを持っている人のイラスト

あなたの毎日をほぼ日手帳アプリが覚えておいてくれるので、こまめに記録するのが苦手でも大丈夫。日記をつけてみたいけど自信がなかった方にもおすすめです。

写真をたくさん撮る方

1日1枚選ぶだけの
アルバムづくり

写真アルバムのイラスト

スマホのカメラロールに日々たくさん増えていく写真や動画。ほぼ日手帳アプリで1日1枚ずつお気に入りの写真を選んでいけば、簡単にアルバムをつくれます。

LIFE@BOOK ほぼ日手帳アプリ プレミアムプラン 初めての方は1か月無料
大切な思い出をぜんぶクラウド保管
手帳と使うたのしさ、もっと広がる

月額550円のプレミアムプランにご登録いただくと、
写真や動画をぜんぶクラウドにアップロードできるほか、
「思い出プリント」を無制限で使えるなど、
ほぼ日手帳アプリならではの機能を
よりたのしく、安心してご利用いただけます。